自宅でも利用できる電子コンテンツをまとめました。学修・研究にお役立てください。
1. 学生・教職員が学外から無料で利用できる電子コンテンツ
名称
種類|分野 [提供元]
内容
・アクセス方法*赤字は期間限定:同時アクセス上限数
ジャパンナレッジLib
事典・辞書・図書・雑誌|全分野 [ネットアドバンス]
70種類以上の事典・辞書、 日本古典文学全集や東洋文庫などの叢書、雑誌「週刊エコノミスト」等を検索・閲覧できます。詳細
Maruzen eBook Library(MeL)
図書 |全分野 [丸善雄松堂]
購読契約した電子ブック(和書)106タイトルを閲覧・ダウンロード(一部不可)できます。詳細
※一部の出版社を除き、MeL全タイトルの全文を、1タイトル1回あたり5分間試し読みできます(10/1~1/31の期間限定サービス)。詳細
・マイライブラリ :1タイトルにつき1
・学内LAN:1タイトルにつき1
・リモートアクセス:1タイトルにつき1
KinoDen(キノデン)
図書 |全分野 [紀伊國屋書店]
購読契約した電子ブック(和書)39タイトルを閲覧・ダウンロード(一部不可)できます。未購入(未所蔵) のタイトルも試し読みができます。詳細
※一部の出版社を除き、KinoDen全タイトルの全文を、1タイトル1回あたり5分間試し読みできます(10/1~1/31の期間限定サービス)。詳細
・マイライブラリ:1タイトルにつき1
・学内LAN:1タイトルにつき1
・リモートアクセス:1タイトルにつき1
日経テレコン21
新聞記事・企業情報|経済・ビジネス [日経MM]
日本経済新聞(1975年~)、日経産業新聞、日経流通新聞、日経金融新聞、英文記事、企業・人事情報、経済データ、売れ筋商品ランキングを検索・閲覧できます。詳細 / 検索方法*利用できないサービスが一部含まれています
・マイライブラリ ~3/31まで:無制限
・学内LAN:無制限
朝日新聞「聞蔵II ビジュアル」
新聞記事・雑誌・用語事典|全分野 [朝日新聞社]
朝日新聞(1945年~)、雑誌「週刊朝日」「AERA」、現代用語事典「知恵蔵」を検索・閲覧できます。
ID/PWでの利用に限り、すべてのオプション(明治~昭和戦前の朝日新聞、英字新聞、人物事典、歴史写真、アサヒグラフ)も閲覧できます。詳細 / 検索方法[国立国会図書館リサーチナビ]
・マイライブラリ 10/1~1/31:10、2/1~2/14:50、2/15~3/31:1
・学内LAN:1
読売新聞「ヨミダス歴史館」
新聞記事・人名事典|全分野 [読売新聞社]
読売新聞(1986年~)、英字新聞、人名事典を検索・閲覧できます。詳細 / 検索方法[国立国会図書館リサーチナビ]
・マイライブラリ 10/1~2/28:100
・学内LAN:1
TKCローライブラリー
判例・法律|法律 [TKC]
判例・法律・法律文献情報を検索・閲覧できます。詳細
※基本サービスセットのコンテンツ(LEX/DB、Super法令Web、法律文献総合INDEX、公的判例集データベース、日経四紙からの選りすぐり情報、新・判例解説Watch、法律関連リンク集)を利用できます
・学内LAN:1
・利用したい方はメディアセンターへメールでお知らせください。学外でも利用できます。
ナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)
音源 |音楽 [ナクソス・ジャパン]
クラシック音楽を中心に、ジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽などのCD約14万枚の音楽を全曲再生できます。詳細
・マイライブラリ:無制限
・ID/PW:無制限:スマートフォン専用アプリ対応
・学内LAN:無制限
ナクソス・ビデオ・ライブラリー(NVL)
動画 |クラシック [ナクソス・ジャパン]
コンサート、オペラ、バレエ、ドキュメンタリーなど、クラシックを中心とした 3,000 以上の動画を視聴できます(英語)。詳細