所蔵資料
カテゴリ検索
詳細検索

芸術情報学部 情報表現学科 卒業研究/制作一覧 2024年度

赤崎 勝彦ゼミ

  • [上演作品] コスプレファッションショー
  • [上演作品] 『Lunette crew』 ダンス作品
  • [上演作品] E・C・M element 「imaginary friend」

石井 満ゼミ

  • [展示作品] バンドライブ・Blu-rayディスク『タイムカプセル』の共同制作
  • [展示作品] 音楽ライブ・ブルーレイ『スタジオJ-POPライブ』の共同制作
  • [展示作品] 朗読劇「えんとつ町のプペル」の記録映像の制作

岡本 雄司ゼミ

  • [展示作品] イラストレーション「KAWAII年表」
  • [展示作品] イラストレーション「My styles」
  • [展示作品] イラストレーション「UMAなあのコ」
  • [展示作品] イラストレーション「Hugシリーズ」
  • [展示作品] イラストレーション「新人メイドの一日」
  • [展示作品] イラストレーション「コラージュの世界で生きる生き物たち」
  • [展示作品] イラストレーション「自画像をテーマとしたイラストレーション群」
  • [展示作品] 立体イラストレーション「アニマル商店街」
  • [展示作品] 絵画「マティアスの門」
  • [展示作品] 絵画「歩み」
  • [展示作品] 絵画「こころもよう」
  • [展示作品] 絵画「ハナ」
  • [展示作品] 絵画「光の三部作」
  • [展示作品] 絵本「ラウルのはな」
  • [展示作品] 高知県越知町にある木のキャラクターデザイン「こだまこまち」
  • [展示作品] 棲み処

恩田 憲一ゼミ

  • [展示作品] 完全目覚まし
  • [展示作品] MRテトリス
  • [展示作品] 宅建知識チェッカー
  • [展示作品] 生成AIと日記を用いた対話アプリ
  • [展示作品] フレームの中の世界
  • [展示作品] PORTAL SYMPHONIA テッセン・アルトの章
  • [研究論文] クイズ!テニスの王子様 ~自分の推しを見つけよう~
  • [研究論文] ゲームにおける日本と海外のDEI及びポリコレ表現の違いについて
  • [研究論文] AI同士のディベートにおける疑似個性挿入の影響と問題解決能力の検証
  • [研究論文] YouTube動画における聖地巡礼者の特徴、行動についての分析 : アニメ「シュタインズ・ゲート」秋葉原を中心に
  • [研究論文] eスポーツへの関心と今後
  • [研究論文] 生成オノマトペを用いた阻害音の音象徴についての検討

柿崎 景二ゼミ

  • [上演作品] 水辺の動画に対するリアルな音と付加した音との違いについて
  • [上演作品] フォルマント合成による発声の再現
  • [上演作品] ミュージックコンクレート作品の制作
  • [上演作品] ライブPAのダイレクトアウトによる録音、ミックスとMV制作
  • [展示作品] 「スプラトゥーン3」プレイ映像に対する効果音制作
  • [展示作品] 「スプラトゥーン3」プレイ動画に対する効果音とBGM制作
  • [展示作品] 「スプラトゥーン3」プレイ動画に対する効果音制作、BGM(オリジナル楽曲)制作、映像編集
  • [展示作品] 3つのバンドによる同一曲のカバー音源の制作
  • [展示作品] 日常にある音で音楽を作る
  • [展示作品] オーバーダビング録音とライブ式録音による音の違いについて
  • [展示作品] コンデンサーマイクロフォンの製作
  • [展示作品] 朗読劇に使用する効果音の制作とサラウンド編集した音響作品
  • [展示作品] Cubaseを利用した打ち込み音源を生音源にどれだけ近づけることが出来るか。
  • [展示作品] アナログシンセサイザーの製作とそれを用いた楽曲制作
  • [展示作品] ジョン・レノンの「Imagine」の録音制作に関する研究
  • [展示作品] バンドの一発録りにおける有意性
  • [展示作品, 研究論文] IRリバーブで学内ホールの音の再現とバンドライブへの応用
  • [研究論文] 世界の有名なギターリフ3曲を再現する
  • [研究論文] 各国の音楽売上についての研究
  • [研究論文] 現代のKPOPアイドルの市場規模とマーケティング戦略について
  • [研究論文] 西洋音楽と歌舞伎から見る効果音の写実性

樫村 雅章ゼミ

  • [展示作品] ビジュアルアートを用いたデジタルサイネージの制作
  • [展示作品] マイコンボードを使用したアプリケーション開発
  • [展示作品, 研究論文] AIを用いた作品の制作と考察
  • [展示作品, 研究論文] 編集ソフトの用途ごとの使い分けによるゲーム実況動画の作成

川口 肇ゼミ

  • [上演作品] 6年間の「歩み」を表現する映像作品『FLOW』
  • [上演作品] ロックバンド密着ドキュメンタリー『BIG MOUSE GLORY』
  • [上演作品] ミュージックビデオ『現実とデジタル』
  • [上演作品] 実写とCGによる映像作品『少年の旅』
  • [上演作品] ショートムービー『約束』(共同制作)
  • [上演作品, 展示作品] 風景とポートレートによる写真集『色跡』・ショートムービー『約束』(共同制作)

河内 裕二ゼミ

  • [研究論文] 江戸川乱歩の探偵小説におけるアダプテーション研究 : 『 緑衣の鬼』を中心に

熊谷 雅良ゼミ

  • [展示作品] ゲームのキービジュアルをイメージしたイラストレーション制作「Nachangers」
  • [展示作品] オリジナルマンガのコミックス表紙イラスト制作「SAturn」

坂本 サクゼミ

  • [上演作品] 『ショービのQ』ゲームの卒業研究との共同制作で、キャラクターデザインと会話の表情を担当した成果物による作品
  • [上演作品] アニメーション作品:『BURNERS』
  • [上演作品] アニメーション作品『Draig』
  • [上演作品] アニメーション作品『White vs Black』
  • [上演作品] アニメーション作品『アザレアの魔女』
  • [上演作品] アニメーション作品『犬との毎日』
  • [上演作品] アニメーション作品『青の足跡』
  • [上演作品] アニメーション作品『題名(タイトル)』
  • [上演作品] アニメーション作品『夜更かしバンピール』
  • [上演作品] アニメーション作品『怔』(セイ)
  • [展示作品] アニメーション作品『星』

定平 誠ゼミ

  • [研究論文] 若者によるエシカル消費のあり方に関する研究 -Z世代の若者を中心に-
  • [研究論文] 若者における関係人口創出と地域創生の可能性について
  • [研究論文] アクティブシニアにおける娯楽に最適な購買行動モデルに関する考察
  • [研究論文] ペットの健康管理における飼い主の知識向上の新しいアプローチについての考察 -Learn to Earnを活用して-

里見 慶ゼミ

  • [上演作品] Real Unreal(デザイン分野:漫画のギミックを盛り込んだ実写&アニメーション作品)
  • [上演作品] パスタ&ドラム 料理の奏(デザイン分野:料理音とドラム音による映像作品)
  • [上演作品, 展示作品] 俺のRock(デザイン分野:自身がRockスターとなったMV作品)
  • [展示作品] ぼーの深夜飯。(デザイン分野:料理レシピブック)
  • [展示作品] ギャルの軌跡(デザイン分野:イラスト)
  • [展示作品] 覗き見許可証(デザイン分野:グラフィック作品)
  • [展示作品] 境界(デザイン分野:油画)
  • [展示作品] 現代的居合のススメ(デザイン分野:インスタレーション映像作品)
  • [展示作品] 戦闘(デザイン分野:アニメーション)
  • [展示作品] グミニ図鑑(デザイン分野:国内のグミを特集した冊子)
  • [展示作品] 愛するラーメン(デザイン分野:冊子)
  • [展示作品] モジノカタチ(デザイン分野:ローカル看板内の文字をテーマにした写真冊子)
  • [展示作品] 私の道画(デザイン分野:旅路をテーマにしたインスタレーション写真映像作品)
  • [展示作品] 絶句(デザイン分野:写真集)
  • [展示作品] 鼻筋(デザイン分野:立体作品)
  • [展示作品] 疑よこ(デザイン分野:立体作品)
  • [展示作品] わたしの汚部屋(デザイン分野:ミニチュア立体作品)
  • [展示作品] ロックフォレスト(デザイン分野:ダークファンタジー立体作品)
  • [展示作品] 暖簾香(デザイン分野:インスタレーション型立体作品)
  • [展示作品] 解放者(デザイン分野:ARゲーム)
  • [展示作品] 自己完結型自己紹介ゲーム制作(デザイン分野:考察ノート)
  • [展示作品] 究極のビールの注ぎ方(デザイン分野:考察ノート)
  • [展示作品] 普通の食べ物、美しさ大変身(デザイン分野:シズル写真作品)

須藤 智ゼミ

  • [展示作品] 2DRPG「忘れもの」
  • [展示作品] 音楽LIVEに行く人、行きたい人のための予習サイトの制作
  • [展示作品] 「旅×ゲーム」(JourneyCollect)スマホアプリの制作
  • [展示作品] パズルゲーム「Block Puzzle」
  • [展示作品] 入力コメントの感情分析を行うDiscord BOTの制作
  • [展示作品] 2Dスクロールシューティングゲーム「ピクセルユニバースシューター」
  • [展示作品] 落ちものゲーム「うさぎのコンサート」
  • [展示作品] 戦略シミュレーションゲーム「荒海」
  • [展示作品] 日本語学習支援システムの制作

寺井 智子ゼミ

  • [上演作品] 五感による脳の伝達反応を落とし込んだ映像作品「五感」
  • [上演作品] 3Dと2Dの手法を織り交ぜた映像作品「頭の中を覗く」
  • [上演作品] 3Dキャラクターによる手付けアニメーション作品「Camera Test」
  • [上演作品] 3DCG・VFX映像作品「FALLING INTO THE WORLD 」
  • [展示作品] リアル系3DCGキャラクター「七つの罪-妬み」

土井 直哉ゼミ

  • [上演作品] 「Queendom Ruler」オリジナル曲とlyric videoの制作、MV作品
  • [上演作品] 「自分が想像するゲーム像」ゲーム風の映像作品、オリジナル楽曲と映像の制作
  • [展示作品] (k)night(オリジナルのゲーム作品)
  • [展示作品] 「フォーリーだけでライトセイバー」効果音作りの映像作品
  • [展示作品] 「忘れられない夢」作曲と歌、歌詞と映像の制作、lyric video作品
  • [展示作品] オリジナルゲーム「Deep Blue Saga」の オリジナル楽曲・効果音集
  • [展示作品] オリジナルゲーム「ショービのQ」の効果音制作
  • [展示作品] オリジナルゲーム『ショービのQ』のBGM制作
  • [展示作品] サンプリングミュージック(映像)効果音のみで音楽を制作
  • [展示作品] ラジオCM制作(オーディオの作品)
  • [展示作品] ラジオCM制作(ラジオCMの台本)
  • [展示作品] 音と絵で楽しむ紙芝居風絵本(映像作品)
  • [展示作品] 狂想曲(オリジナルミニアルバム)の制作、オーディオ作品
  • [展示作品] 幽愛(ラジオドラマ)オーディオの作品

野上 竜一ゼミ

  • [展示作品] RPG「ショービのQ」
  • [展示作品] Unityエンジンでの3Dアクションゲームを構成する技術の研究制作
  • [展示作品] アクションゲーム「Deep Blue Saga」
  • [展示作品] アクションゲーム「Don’t sink, don’t sink」
  • [展示作品] アクションゲーム「LASH BACK」
  • [展示作品] アクションゲーム「プレイヤちゃんのアクション」
  • [展示作品] アクションゲーム「ミューニの大冒険」
  • [展示作品] ゲーム企画書「War of Magic」
  • [展示作品] ゲーム企画書「タイピングハンター」「イン・ザ・ダイス」
  • [展示作品] ゲーム企画書「新感覚!消さない落ちものパズル:Teto Safari」
  • [展示作品] 横スクロール2Dアクションゲームにおける、グラフィック全般の制作
  • [展示作品] 実写背景とCGを合成した映像「フィクション」
  • [展示作品] 実写背景とバーチャルキャラクターの自然な融合の研究制作「リアルと3D」
  • [展示作品] 鉄道駅シミュレーター「仮想駅ダンジョン」

華山 宣胤ゼミ

  • [研究論文] 交通事故発生件数と曜日,気温および月齢の関連分析
  • [研究論文] 学術研究における英語プレゼンテーション方法の研究
  • [研究論文] 数値の変動に対応した音の変動による平均値の把握に関する実験~視覚障碍者へのデータサイエンス教育の可能性の模索~
  • [研究論文] 言語処理と統計分析に基づく音楽・映画・TVドラマの時代別関係性に関する研究
  • [研究論文] デジタル画像のピクセルデータに基づく宣材画像の特徴分析
  • [研究論文] サッカー試合のトラッキングデータに基づく「プレス」の強さを示す指標の提案
  • [研究論文] 一球速報に基づく日本シリーズ2024における配球分析

春口 巌ゼミ

  • [上演作品] イラストとテキストアニメーションによるミュージックビデオ「生命線」
  • [展示作品] Normal Map技術を活用した2Dイラストの立体化とノベルゲーム制作
  • [展示作品] 実写のライブ映像と3Dのキャラクターの合成映像
  • [展示作品] アバターの行動から次のステージの生成レベルが決まるランダムジョン

藤橋 誠ゼミ

  • [上演作品] 中篇映画「祈り、綴り」(グループ制作)

宮澤 光造ゼミ

  • [展示作品] 油彩画「廻」
  • [展示作品] メリーゴーランドの制作
  • [展示作品] 楠を使用した動物彫刻作品の制作
  • [展示作品] 石塑粘土で制作した梅の木
  • [展示作品] 石膏、石粉粘土を使用した手をモチーフとした作品
  • [展示作品] さまざまなイメージのうさぎ石膏像
  • [展示作品] 鳥かごを用いたオブジェクトの制作
  • [展示作品] 木材を用いたおもちゃ制作

山寺 紀康ゼミ

  • [上演作品] Vtuberによるゲーム実況「APEX」の映像編集
  • [上演作品] バンドライブ・Blu-rayディスク『タイムカプセル』の共同制作
  • [上演作品] 音楽表現学科のバンド「Milm」のミュージックビデオ制作
  • [上演作品] 藤橋ゼミの卒業制作映画『祈り、綴り』の主題歌、挿入歌の制作
  • [上演作品] 朗読劇「えんとつ町のプぺル」立体音響による公演の実施と、5.1chサラウンドによる映像作品
  • [展示作品] バンドライブ・Blu-rayディスク『タイムカプセル』の共同制作
  • [展示作品] ラジオ番組「VVIVID FRAG」制作
  • [研究論文] 応援の仕方とスポーツエンタメの未来についての考察
  • [研究論文] ライブ演出についての考察
  • [研究論文] 音楽が人に与える影響について