所蔵資料
カテゴリ検索
詳細検索

お知らせ

【博物館概論 履修者の方へ】電子ブックへのアクセス方法

博物館概論履修者の方へ

電子書籍eBookへのアクセス方法は、以下のサイトからダウンロードできます。
電子書籍 eBookLibrary へのアクセス方法
eBookへアクセスする場合は学内LANから行ってください。

電子ブック「博物館の理論と教育」へのダイレクトリンクは以下のとおりです。
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000018564

ご不明な点はメディアセンター2Fカウンターへお問合せください

タグ

【学生の方へ】CDの貸出点数が増えました

学生の皆様からの要望にお応えして、学生(学部生、科目等履修生、研究生、リカレント受講生)のCDの貸出可能点数を
3点→6点に増やしました。
貸出期間は従来どおり1週間です。
どうぞご利用ください。

タグ

ホームページをリニューアルしました

メディアセンターホームページをリニューアルしました。

・利用案内、資料の種類と利用方法、美術館・博物館キャンパスメンバーズのページ、および古本募金のリンクを追加しました。
・トップページに、レポート作成の流れにそった情報源のリンク集を作りました。
・利用者の皆さんがより分かりやすいようにデザインやレイアウトを変更しました。

どうぞご活用ください。

タグ

システムを一時停止します(1/17)※終了

1月17日(木)9時~13時は、メンテナンスのため、蔵書検索および貸出資料の確認等ができません。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

※メンテナンスが予定より早く終了しまして、システムは使用できるようになりました(1/17(木)10:40)※

図書館ニュース

メディアセンターでは、利用者のみなさんに伝えたいことを『図書館NEWS』にして発刊しています。
利用者のみなさんに役立つ情報や開館カレンダーも掲載していますので、是非ご覧ください。
2018年9月号よりPDFファイルで公開します。
_______________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 図書館NEWS No.1 Topics

 1- 図書館からのお知らせ
 2- 学生選書ツアー参加者募集
 3- メディアディ誕生祭開催
 4- 尚美祭実行委員会Presents!
 5- リサイクル市開催
 6- 2018年Spring貸出ランキング
 7- キャンパスメンバーズ
_______________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

タグ

【参加者募集(※終了)】10/10(水)学生選書ツアー<川越市内>

「学生選書ツアー」とは、図書館に置く本やCD・DVDなどを学生の皆さんがお店で直接選ぶイベントです。
さまざまなジャンルの資料に触れ、たくさんの資料を「選書」することは新鮮な体験で、参加した学生さんからは「面白かった」「充実した時間を過ごせた」という感想をいただいております。
ご参加お待ちしています!

【日時】10月10日(水)午後4時50分~7時
【場所】紀伊國屋書店 川越店山野楽器 丸広川越店
【内容】店内にて、図書館に置く本・CD・DVD・BD・楽譜を5万円ぶん選べます。
【参加特典】CDの貸出点数が通常3点→5点に増えます。
【申込方法】図書館カウンターで申込むか、メールをお送りください。
(メールの場合は件名に「10月10日学生選書申込」、本文に学籍番号・氏名・電話番号を入力して送信してください。
 送信先: kg-libs.shobi-u.ac.jp )
【申込期限】10/5(金) 先着10名。

★- 学生選書FAQ -★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-
Q1.学生選書って何?
図書館に置いて欲しい資料を学生さんが直接お店に行って選ぶ、というイベントです。
年4~5回、後援会からの助成金によりおこなっております。 
開催するお店は、ジュンク堂書店池袋本店様・ヤマハ銀座店様・三省堂書店神保町本店様・紀伊國屋書店川越店様・山野楽器川越店様などにご協力いただいております。

Q2.なんでも選んでいいの?
本・楽譜・CD・DVD・BDを選ぶことができます。コミックや雑誌は選べません(コミックエッセイは選書可)。
内容的には、学生さんの視点で「ほかの学生も利用しそう」、「自身の学んでいる分野・コースの学修に役立つ」と思えるものを自由に選んでもらっています。

Q3.参加して楽しいの?
さまざまなジャンルの資料や普段は手に取らないような資料を見ることができ、知的好奇心が大いに刺激されます。
高額な予算(約3~6万円)で資料を選んだり、自分が選んだ資料が図書館に並んだりするのも、新しい経験でワクワクします。
参加申込特典として、CDを借りられる数が通常3点→5点に増えるのも魅力です。
これまでに参加した学生さんには全員「楽しかった」と言ってもらえました。
--- 過去のアンケート回答です------------------------------------------------------------------------------
・いろいろなジャンルの本がたくさんあり、すごく楽しかったです!
・ふだん本は一人で選ぶことが多いので、友達と来るのも相手の好みや興味を知ることができて楽しい。
・今まで興味はあったけど・・・という分野に手が出せて、とても面白い体験になりました。もっといろいろな人が選書ツアーに参加したらいいのに、とも思いました。
・ふだんなら買うのをあきらめてしまう本をカゴに入れられるのがなんとも清々しかったです。
・金額的に手を出せずにいたCDやDVDを選ぶことができ、うれしいです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Q4.これまでにどんな資料が購入されたの?
尚美学園大学メディアセンターの本棚(Web本棚サービス「ブクログ」)にて公開しています。
「カテゴリ」のボタンをクリックし、”学生選書”を選んでください。

ご不明な点がありましたら、図書館カウンターやメールでお問い合わせください。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-

添付 サイズ
学生選書ポスター1.jpg 175.53 KB
学生選書ポスター2.jpg 221.83 KB
タグ