Search
By category
Detail search

基本情報を調べる

ウェブサイトや大学が契約しているデータベースを使って、さまざまな調べ方や情報源、概要・意味、人物情報などがわかります。

2023.03.01更新

 


調べ方や情報源がわかる(公開サイト)

リサーチナビ   [国立国会図書館]

 調べものに役立つ図書やウェブサイト等を紹介しています。調べ方がわからない時やどのサイトを選んだらいいかわからない時に便利です。


調べ方や情報源がわかる(公開サイト)

レファレンス協同データベース  [国立国会図書館]

 全国の図書館において、利用者から寄せられた質問と回答の事例を検索できます。回答には根拠となる資料や情報源が記載されていますので、特定の疑問やテーマについての調べ方・情報源がわかります


  辞書・事典・電子ブック(大学契約)

ジャパンナレッジLibリブ [ネットアドバンス]

 70種類以上の事典・辞書をまとめて検索して、概要や意味を調べられます。また、図書(「会社四季報」「日本古典文学全集」「東洋文庫」「文庫クセジュ」)や雑誌「週刊エコノミスト」を読むこともできます。詳細

 ・同時1アクセスまで
 ・利用を終了する際はログアウトボタンを押してください。

学外で利用(RemoteXs経由)

学内LANで利用


   概要・言葉の意味・人物を調べる(公開サイト)

コトバンク  [朝日新聞社]

 百科事典、人名辞典、国語・英和・和英辞典、現代用語辞典、専門用語集をまとめて検索できます。詳細


  現代用語を調べる(大学契約)

現代用語事典「知恵蔵」げんだいようごじてん ちえぞう  [朝日新聞社]

  最新の現代用語を調べられます。「朝日新聞クロスサーチ」に含まれているコンテンツです。

 ・同時1アクセスまで
 ・利用を終了する際はログアウトボタンを押してください。

学外で利用(RemoteXs経由)

学内LANで利用


   言葉の意味・類語を調べる(公開サイト)

Weblio辞書  [ウェブリオ]

 辞書や類語辞典(同義語や関連語)を検索できます。詳細


    類語を調べる(公開サイト)

JSTシソーラスmap  [科学技術振興機構]

 言葉を入力して検索すると、その言葉の関連語、上位語・下位語、共出現語(一緒に使用される頻度が高い言葉)を知ることができます。


     人物を調べる(大学契約)

現代人名録  [読売新聞社]

 現代の国内外のキーパーソン(一部故人を含む)の人物データ。読売新聞の記事データベース「ヨミダス歴史館」に含まれているコンテンツです。詳細

 ・同時1アクセスまで

 ・利用を終了する際はログアウトボタンを押してください。

学外で利用(RemoteXs経由)

学内LANで利用