大学契約の電子コンテンツのほぼすべては、リモートアクセスサービス【RemoteXs】(リモートエックス)を経由すると、学内・学外を問わず、どこでも利用できます。
RemoteXsログイン URL: https://shobi-u.remotexs.co/ja/
RemoteXsを利用するには、尚美のメールアドレスとRemoteXsのパスワードが必要です。
初めて利用する際には、以下の手順でパスワードを設定してください。
パスワードの設定手順(初めて利用する方・または忘れた方)
- RemoteXsログインページ(https://shobi-u.remotexs.co/ja/)にアクセスして、【パスワードを忘れましたか︖】を押す。
- 尚美のメールアドレスを⼊⼒して、【Reset Password】を押す。
(注)押すのは1度だけです。何度も押すと、翌日になるまでパスワードの設定ができなくなります。 - 【・・・Please check your email】というメッセージが表⽰される。
- 入力したメールアドレスに[Shobi University RemoteXs Portal]からのメールが届く。 メール本文中に記載のリンクを押す。
- パスワードの設定画面が表示される。【Set your Password】を押し、自分で決めたパスワード(以下の設定条件を参照)を⼊⼒する。【保存】を押す。
パスワード設定条件
8文字以上。英大文字、英小文字、数字、記号を1文字以上含める。
例)Media_350、Shobi-007
利用方法(パスワード設定済みの方)
- RemoteXsログインページ(https://shobi-u.remotexs.co/ja/)にアクセスして、尚美のメールアドレス、設定したパスワードを入力してログインする。
- 電子コンテンツの一覧が表示されるので、利用したいコンテンツを押す
注意事項その他
ID発行対象者
RemoteXsのIDは、本学学生、院生、専任教員、メディアセンターIDを登録した非常勤講師の方に発行します。それ以外の方は利用できませんので、ID/PWは厳重に管理をお願いします。
注意事項
- 電子ブックやデータベースは、同時アクセス数が制限されているものがあります。ログインできない場合や閲覧できない場合には、時間をおいて試してください。
また、データベースの利用を終える場合には、ほかのユーザが利用できるように「ログアウト」ボタンを押してください。 - RemoteXsで利用できるオンラインコンテンツは、メディアセンターが契約している範囲内に限定されます。閲覧できないコンテンツや電子ブックが必要な場合は、リクエストや文献の取り寄せ依頼をしてください。
禁止事項
- 学修や研究目的以外で利用すること。
- 検索した結果などを学外に公表、提供、頒布すること。
- 大量のデータを一括または連続して取得すること
- その他、利用規約に反する行為
【問い合わせ先】尚美学園大学メディアセンター
ご不明な点がありましたら、相談フォームまたはメール(kg-lib@s.shobi-u.ac.jp)でお問合せください。